notanote

基本のんきなどさんこ会社員の日常記録です

推し活!!!

昨日の投稿の続きです

 

二日目もまずは午前中にファンクラブ特典を受取に行きました

受け取ったすぐ側でみんな交換し合っていて流れにのってはじめてトレカ交換というものをしてみました😲

 

そこからすぐに日本橋の方で開催されている写真展へ!!


f:id:nota_nota:20230919171241j:image

 

少し早くついたので会場向いの三越のレストランで休憩しました


f:id:nota_nota:20230919113000j:image

いつもケーキやパフェを選んでしまい、お店でプリンを食べた記憶がなかったですが、美味しくていいなと思いました😋

 

 

写真展では前回いったツアーも思い出しつつ、また特典やランダムのポストカードを購入しました

今までカードは使い道がわからずあまり欲しいと思ったことがなかったですが、開けるときにはワクワクして集める人の気持ちが少しわかった気がします!

 

 

写真展のあとはまた1度ホテルに戻り、整えていざライブ2日目へ!!!

 

2日目なので入場ゲートや座席までもスムーズに!

2日目の席はアリーナの一番前の下手端側のブロックでした

 

前日に比べるとメインステージや花道からは離れており、立ち位置によっては本人たちがセットに隠れ基本的にはビジョンメインで見ている席でした

 

ただ、トロッコの際には前日以上にとっても近くにメンバーが!!

しかも反対側に席がなく、長く留まる場所だったため乗ってるメンバー全員がこっち側を見てくれるというポジション✨

 

はじめてボードを書いていったので見せてると、

違うタイミングでなんと2回もファンサ貰えました🙌

今まで経験したことない出来事で久しぶりにドッキドキ!母と騒いで良い思い出となりました

 

日本ツアーのオーラスだったこともありダブルアンコールや感動的な演出も🌸

余韻に浸らずにはいられない素敵なライブでした

 

 

 

次の日は朝からENHYPEN CAFEの横浜へ!

都内はその日程はもう満席で取れず…

 

横浜駅からすくまそばで行きやすかったため結果的には良かったです!


f:id:nota_nota:20230919165554j:image


f:id:nota_nota:20230919165612j:image


f:id:nota_nota:20230919165720j:image

店内はMVも流れていてファンにとっては素敵な空間に!!

 



f:id:nota_nota:20230919165939j:image


f:id:nota_nota:20230919170250j:image

食べ物は青や黒がメインカラーとなっており、

正直食欲のわく見た目ではなかったですが普通に美味しかったです😅

 

 

食べ終わり、グッズも買い終わった後はそのまま羽田空港へ向いお土産を買って北海道へ帰ってきました。

 

今まであまり推しという存在が強くいたわけではないですが、今回の遠征でより新しい世界が開けた気がします!! 

 

こんなきっかけがないと母と旅行に行く機会もなかなかなかったため、ほんとに良かったなと思います

 

これからも母と一緒に楽しく推し活してきたいです😘

推し活!!

北海道から東京ドームへライブのために遠征してきました!!

 

ENHYPENという韓国アイドルのライブに還暦を過ぎた母と二人で2days参戦してきました

 

コロナ禍で母がオーディション番組のILANDにハマり、そこから人生変わったように夢中になっております

 

私も布教を受け、最近ではすっかりENGENEです👍

 

 

仕事終わり、新千歳空港で地元からやってきた母と合流!

大雨でJRが止まり高速バスできたり大変だったようです💦

飛行機は無事に飛んで一安心。


f:id:nota_nota:20230918201935j:image

スカイマークをはじめて利用してみましたがキットカットもらえるの嬉しいです!

機体変更なっていましたがピカチュウジェット予定の便だったらしく、代わりにシールが貰えました

ライブでもピカチュウが出ると話題だったので少しタイムリーな気持ちに笑

 

夜遅くについたのでその日は適当にお惣菜を買ってホテルにチェックインしました

 

 

翌日、まずは午前中にファンクラブ特典の配布を予約していたため1度ドームに向かいました

本当は2人分欲しかったのですが、受取の予約枠が先着で埋まってしまって1人分トレカを貰いました

母の推しがでて良かったです🙌

 

こんな感じでいったり来たりするのに、

ホテルを会場の直ぐ側で取っていたのが母との二人旅ではとっても楽ちんで良かったです👍

 

 

日中から会場付近はとても賑わっていました
f:id:nota_nota:20230918203543j:image
f:id:nota_nota:20230918204424j:image


f:id:nota_nota:20230918204650j:image

 

グッズは事前に買っており会場で並ぶ必要はなかったため、1度休憩にホテルに戻り、開場してから再度ドームへ!!

 

会場に入るとステージいっぱいのでっかいLEDビジョンでMVやライトスティックの説明が流れていてドキドキ感が!

母は隣の席になった、娘より若い子に絡みソンムルをあげていました🤣

 

この日はA6ブロックとアリーナ一番前の真ん中寄りのブロックだったためダンスもメンバーの顔も肉眼でがっつり見えて大満足!!😲

ドン・キホーテで双眼鏡買っていましたが双眼鏡いらずでした

VIP席は当たりませんでしたが凄く恵まれていたと思います!

 

 

終了後はSNSやメンバーの投稿を見て満足感に浸りながらホテルでアイスを食べて次の日に備えました

 

 

2日目についてはまた明日書こうと思います👋

夏の記録🌻

今年の夏も、暑くてクーラーにたよりきりの毎日です

 

暑いのがすごく苦手なので、外ではうなだれながらクーラーのあるところへ逃げ込むことをとにかく考えて過ごしています

 

 

暑いの苦手と言いながら、ちょこちょこ夏らしいこともしたので記録しとこうとおもいます!

 

 

 

まず今年は北竜町のひまわりの里に行ってきました🌻

ひまわりは元気になれてすごく好きな花です!

f:id:nota_nota:20230821222706j:image


f:id:nota_nota:20230821223328j:image


f:id:nota_nota:20230821223341j:image

エリアごとに咲いていくので一部は元気がなくなりかけでしたが、メインのところは満開でした

あいにくの曇り空ではありましたがとってもきれいでした!

 

食事は写真をとり忘れましたがモッフルとひまわりソフトを食べました

モッフルはプレーンしか今まで食べたことなかったのですが、豆が練り込まれてるのをはじめて選び美味しかったです!

ひまわりソフトもひまわりの種がはいっていて香ばしくて美味しいです♪

 

 

北竜温泉とその横の直売所ではこちらを購入しました


f:id:nota_nota:20230821225428j:image

野菜とひまわり油のドレッシングと北竜産のもち米をつかったおかきです!

さやいんげんを塩胡椒で炒めて食べるのがとってもすきです

そしてこのおかきが絶妙で、噛んでいくともち米っぽさも感じられて塩加減もよく美味しくてとまらなくなってしまう味!

 

 

 



f:id:nota_nota:20230821235756j:image

続いて、こちらは北海道のフェスといえばのライジングサンロックフェスティバルで食べた白い恋人ソフトクリーム!

白い恋人にロゴが印字されていてカワイイ!

もともと白い恋人のソフトとシェイクが好きなので暑い夜に良きでした

もっとフェスらしい写真あるだろうという感じですが💦笑

 

 

 

次は夏あまり関係ないですが、この前誕生日だったのでちょっとした豪遊を!!

 

f:id:nota_nota:20230821232211j:image

回転寿司のまつりやで好きなお寿司を詰めまくってテイクアウトしてきました!

4〜5人前用の桶にぎっしり詰めて帰ってきたのですが、彼氏と二人で夜ご飯でペロリでした😅

 

お高い焼き肉と迷っていたので、これで6000円ちょっとと予定よりだいぶお手頃だったのに満足感高くてクセになりそうです!!

 

 

 

最後は今日食べて美味しかった夏らしいアイス!


f:id:nota_nota:20230821234304j:image

カルディで買ったこちらのアイス!

すいかあいすのほうを食べたのですが、食感がよくて、スイカバーより少しスイカ感が強くてとっても気に入りました!パインの方も楽しみです

 

 

 

他にもお盆に地元で友達と遊んだり、お墓参りしたり、規制の少なくなった夏を満喫しています

 

 

暑さにやられながらも、体調に気をつけて短い夏をあと少し楽しみたいです🙌

モユクサッポロへ🐧

お休みだったので買い物に行こうかなと思っていたところ、狸小路の新施設モユクサッポロのオープン日だと気づきさっそく行ってみました!!


f:id:nota_nota:20230721000805j:image

少し暗くてカッコいい入口!

すごく混んでるかなぁと思いましたが、平日の昼間に行ったためかスムーズに見ることができました

 

地下街のポールタウンから入ったのですが

B2フロアには飲食店がたくさん並んでおり、ごはんもお酒も楽しめそう♥🍚

 

一つ上がりB1にはサツドラときたキッチンがあり、1Fにあるいちご大福のお店とカフェは少し混雑していました

 

そして個人的に楽しみにしていたダイソー系列の300円ショップ、Standard Productsでお買い物してきました!!

購入品はこちら!

f:id:nota_nota:20230721001839j:image

割れない小さめのどんぶり、タオル、ズボンもかけれるタイプの跡のつきにくいハンガー、あとは1000円商品の包丁を買ってみました!!!

 

どの商品もシンプルで使いやすそうなので今後も利用しそうです

 

 

 

その後は水族館、AOAOSAPPOROへ!

混んでるだろうと入るつもりはなく、グッズスペースだけ様子見のつもりで行きましたが、チケットも並ばず買えてすぐ入れますよとのことだったので入っちゃいました🐡


f:id:nota_nota:20230723125951j:image

f:id:nota_nota:20230723130337j:image

f:id:nota_nota:20230723130419j:image


中はこんな雰囲気でとにかくオシャレでスタイリッシュでした

大迫力の水槽とかはないですが、街なかで涼みながらゆったり癒やされるのは良いなと思います

 


f:id:nota_nota:20230723131237j:image

コワーキングスペース


f:id:nota_nota:20230723131312j:image

広いベンチ


f:id:nota_nota:20230723131345j:image

デジタルアートのスペースなど

座れるスペースがとても多いので歩き疲れたときにもありがたいなあと思います

 

 

こちらは私の気に入った生物たち
f:id:nota_nota:20230723131627j:image

大量のチンアナゴや名前は覚えてないですが棒みたいで縦になって泳いでいる魚の大群、スッポンの首の長さは印象的でした

 


f:id:nota_nota:20230723131630j:image

他にはにょろにょろや、もやもやなど形状などで種類分けされて展示されてるスペースもあり、私はぺったんこが特に好きでした


f:id:nota_nota:20230723134105j:image

生きてる化石と展示されてる魚はほんとに全く動いておらず不思議😲

 

 

そしてメインになっているペンギン!


f:id:nota_nota:20230723132617j:image


f:id:nota_nota:20230723133223j:image
f:id:nota_nota:20230723133241j:image

どの種類もかわいくてついついボーっと見入ってしまいました

 


f:id:nota_nota:20230723133558j:image

ペンギンのフロアにはシロクマベーカリーとイートインスペースもあり、空いていればペンギンを眺めながらご飯が食べられて良さそうでした🥐

 

そして最後にお土産を購入!

f:id:nota_nota:20230723134728j:image

プリントクッキーは可愛いし配りやすい!

アクアリウムふりかけはここ限定ではないですが、のりが海の生物の形になっていておもしろいです🐟

ステッカーのペンギンは北海道在住作家さんの作品で絶妙な表情が個人的にとてもお気に入りです!

 

 

 

 

思いつきで行ったモユクサッポロでしたが、今まで札幌にはなかった雰囲気の施設で楽しめました

 

今後、ロフトや新しいテナントがオープンしていくのがとても楽しみです👏

弾丸函館ひとりドライブ

だいぶ時間がたってしまいましたが、ひとりで函館に日帰りでドライブに行ってきました!

 

休みの前日に思いつき、ちょうど五稜郭の桜の満開情報がでていたので早朝に出発🚗

 

 

途中、中山峠で陽が昇るのをながめ☀f:id:nota_nota:20230606110955j:image

 

 

8時頃に函館に着き、朝市で朝ごはんに海鮮丼を食べました

f:id:nota_nota:20230606111541j:image

 

そこから1番のお目当ての五稜郭へ!

ここ数年ずっと見に行きたかったのですがなかなかタイミングが合わず、、

いつもはGW付近に満開になりすごい混雑してそうなのですが、今年は少し早く満開になりちょうど私の平日休みとかぶっていました👏

 

あいにく天気は曇りでしたが、桜満開!!


f:id:nota_nota:20230606112614j:image

🌸

f:id:nota_nota:20230606112714j:image

のんびりまわって堪能しました

 


f:id:nota_nota:20230606115004j:image


f:id:nota_nota:20230606115011j:image

 

ゴールデンカムイをアニメと漫画両方で見進めていて、五稜郭が最終決戦の場所らしいのででてくるのが楽しみです!

 

 

 

五稜郭を出て、気になってたこちらによりました


f:id:nota_nota:20230606115413j:image


f:id:nota_nota:20230606115436j:image

はこだて恋いちご洋菓子店というお店です🍓

いちごを使ったスイーツがたくさんありました!

贅沢ないちごミルクとプリンを購入

 

どれもガッツリいちごで美味しかったです!

 

最後にちらっとラッキーピエロによってお土産を買って16時ころには帰宅しました

 

朝市と五稜郭タワーで自分用にこちらも買ってきて夜の晩酌に🍺
f:id:nota_nota:20230606121042j:image


f:id:nota_nota:20230606121112j:image

 

 

弾丸のひとり日帰り旅でしたが、気ままでとっても充実しました

 

今年はひとりでも色んなところにいきたいです🙌

ナニが出るかな!

何歳になっても、何が出るかわからないランダム系に心踊ってしまいます

 

無駄遣いだとしてもときめいてしまったらやらずにはいられません

 

 

ということで最近やったガチャポンをご紹介です

f:id:nota_nota:20230330113901j:image

まずはこちら

ゴールデンカムイのおねむたんシリーズです

今さらという感じですが、最近ゴールデンカムイにハマっておりまして彼氏と一緒にやりました。

私が出したのは左側2人の鯉戸少尉と月島さんです

そして彼氏が尾形を出したとこまでは良かったのですが主役二人が出ず…

鯉戸が3かぶりしてその日は諦めました

 

その後私はもうこのガチャに出会えず、、彼氏が出張先や地元で見つけて杉本とアシㇼパさんを出してきてくれました!

やっとコンプリートです👏

 

 

 

ゴールデンカムイカムイと並行してハマっているのがこちら

f:id:nota_nota:20230330114933j:image

ちいかわです!

ミーハーなので世間の流れにのって見てみたら案の定ハマりました

食べてるシリーズとサンリオコラボですね!

うさぎはほぼ変わってないですね笑

癒やされる〜〜

 

ちいかわのランダムでいうと、こんなシールも買いました


f:id:nota_nota:20230330115634j:image

どれもかわいい〜

くりまんじゅうもお気に入りです

 

 

 

あとは最近ナルミヤ・インターナショナルをちょこちょこ見かけてエモさで我慢できなくなってしまい、見つけたらいつも手を出しています


f:id:nota_nota:20230330115836j:image

まずはミニポーチ?とシールのセットのこちらです

ポンポネットがでました!

エンジェルブルーとデイジーラバーズもありました。

ポンポネット好きだったので嬉しいです!

なにげにこのタバコくらいのちっちゃいポーチがアクセサリーの持ち運びとかにちょうどよくて使ってます

 

 

お次はこちら
f:id:nota_nota:20230330120211j:image

エンジェルブルーのショッパー柄の巾着です!

1番私が持っていたのは出なかったですが懐かしい!!!

最初は一回やって満足していましたが、これも化粧品やアメを入れるのに軽くて使いやすいので足しました🌈

 

思えば、今より子供の頃のほうが高い服たくさん着てたなあとしんみりです

 

 

 

無駄遣いだとしても、これからもわたしはガチャポンやランダム系をやらずにはいられないでしょう…

 

 

大人の嗜好品

最近、ちょこちょことボトルでお酒を買ってお家で飲むのにハマっています

 

もともとハイボールが好きでしたが、こだわりもないためテキトーにスーパーやコンビニで缶のお酒を買っていました

 

でももっと色んなのがのんでみたい、挑戦をしてみたいということで種類豊富で有名な酒屋さんに行ってきました

 

購入したのはまずこちら


f:id:nota_nota:20230328000603j:image

まず1つ目は左下のウイスキーをパケ買い

ザ グレンロセスのローバーリザーブというものです

フルーティーで甘みの強い感じがして、しっとりでした

食後やスイーツと一緒にのみたいなと思っています!

 

 

2つ目は右下のumikiという日本のウイスキーです

詳しくはわかりませんが海水を使用しているようで、のんでみると確かに海を感じて不思議です

甘みは感じないのでご飯のときにものみやすいです!

 

そして、レジ横に飾られていたMarshallコラボのクラフトビール


f:id:nota_nota:20230328002054j:image

中身の缶もカッコよくておしゃれです!🎸

一箱1500円くらいだったはずなのでちょっとしたギフトに人にあげるのも良さげです

 

 

 

別日にはすすきのにあるジンギャラリーに行き、試飲をしてこちらを買ってきました


f:id:nota_nota:20230328002702j:image

全然詳しくはないため、オーソドックスなものをのませてもらい1番のみやすかったのを買ってみました

 

トニックウォーターを買ってきて家でジントニックをつくってのむなんておしゃれな気分です

 

時間がなくて見れなかったですが、ジンギャラリーにはウイスキーエリアもあったので、また今度見に行きたいと思っています

 

 

 

ハマりだしたらお金もかかって大変そうですが、それぞれのお酒の産地やこだわりなど、いろんな背景を知って楽しんでいくのは豊かなことだなあっ、とひとつ大人になりました🍻